先週のデカい大会
いやー、結局土曜になってしまいました(;´д`)ゞ
仕事だけで寝不足になるという、アリのように働いております。
でもアリにはなっていないのでご安心下さい。
おかげでみなさんのブログを見たり出来なくてすみません!
というワケで先週の日曜に大きい大会があり、
トリオ戦であります。
そしてその大会で、超強力な助っ人を入れたんすよ。
それはですね、
ババーン(゚Д゚)
世界のたけやんさん
(^ー^* )
たけやんさんファンの方、
どーもすみません!
なんか反則のような感じですが、
長野にはこんなボールを投げる人がいないので、
「PBA級の投球を長野の大量の一般ボウラーたちが見たら・・・」
というドッキリ番組のような感じですわ(笑)
そして私はというと・・・、
前回記事に書いた練習から投げることが出来ずに
大会前日を迎えるという、ぶっつけ本番な感じになってしまった・・・_| ̄|○
結局4月のオフから1回投げただけ・・・笑ける
前日に長野入りしたため練習をすることができ、
指のスジの状態を確認出来ましたよ。
んで、状態としては投げてないおかげでだいぶ治ってた(^ー^* )
もうそれだけで相当なハッピーになりましたよ。
声に出して「ハッピー」とか言いそうなぐらい。言ってないですけど。
で、大会のパンフを見てみると・・・。
1シフト制 _| ̄|○
そんなぁ~(;´д`)ゞ
今まで全部2シフトやったのに。
会場デカいのも問題やわ。
おかげでドッキリ企画は企画倒れになった模様です。
1シフトで行うとたけやんさんの剛球を見るのは近隣のほんの数ボックスだけ。
まぁしゃーないか。
これは競技であって戦うために参加してんねんから。
さてさて、開会式が少しだけスムーズに行われ、
国歌斉唱と言いながら、
国歌の伴奏を聞いただけに終わり、
ついについに1回戦の練習ボールが開始された。
私は3人チームのトップバッター。
いや野球じゃなくボウリングなのでトップボウラーか。
いやいや、 トップボウラー = トップクラスのボウラー なので
私はやはりトップバッターか。
そんなことはどーでもいい!
とにかく練習ボールや。
ウォーミングアップを兼ねて、
まずは軽く転がしてみる。
とりあえず左端から行ってみるか。
コロン。
うぉ、いきなりガター。
どんまい俺!
多分完全な失投であろう。
2回目の投球。
同じとこからもうちょっと左を狙ってみる。
コロン。
うぉぉ、またガター・・・。
何をやってる俺。
オイルとかどうとか言っているレベルではないな。
3回目の投球。
とりあえずレーンに乗せよう。
そこからがスタートだ。
コロン
_| ̄|○ なぜガター・・・。
ホテルデバニーでの話ではないけど
レーン細すぎるって!
見るに見かねてたけやんさんが
「10枚まっすぐを狙ってみたら?」
そう、それまではフィニッシュの左足が40枚目ぐらいで投げてた。
4回目。
10枚まっすぐ、これや!
コロン。
7番だけ・・・_| ̄|○
かろうじて1本倒れた(;´д`)
曲がりすぎる。
この後もガターを繰り返し、
結局練習ボールでは1本しか倒せないという最高に情けない結果に終わった。
もちろんオイルがどうのとか、そんなことは2の次になってしまった。
やばい、やばいって!
このままゲームになったら確実に2ケタの点数やって!
どうする俺!
もう、アタマが真っ白な状態で大会が開始された。
右ボックスのトップバッターである私から投げるワケよ。
とりあえず左から右に向かって思いっきり投げてみた。
えい!って感じで。
後は祈るのみ!
ストライクになれとかじゃないすよ、
「落ちるな~」ですよもちろん(笑)
コロン。
お、おぉぉ、
ボールはなんとレーンに乗ったままピンに向かっていく。
もう、スローモーションのように見えてくる。
ドラマで言うと感動的な部分のよう。 (ちょっと大げさ)
ストライク(^ー^* )
やった!
やったよ俺!
やれば出来るやん!
なんかロッキーの音楽がかすかに聞こえてきた。
奇跡って、こんなとこで起こるんや・・・。
スゲー。
と、大会が始まって1球投げただけでこんなにドラマがあった。
さて、ちゃんとした大会の結果を書きますか。
(上の話もホンマやけど)
1回戦の同ボックスは優勝候補のチーム。
ストローカートリオで、大きい大会の年間アベが200以上のツワモノたち。
我がチームはたけやんさんとマッキューン。
私とマッキューンはたけやんさんには程遠いけど大会参加者の中では回す方。
スタートからチームでインサイド攻めになってしまった。
ストローカーはまっすぐからクロス気味。
オイルは中はある。
外も切れてある。
というか奥はクリーニングばっちりのキレキレレーン。
どう投げてもポケットに届かない・・・。
境界がはっきりしすぎてるため
たけやんさんのスピードアップ戦法も通じない・・・。
スピードを上げたことによりスキッドが伸びるということがないから。
スピードがある分曲がり始めてからの動きがえっぐい。
恐るべしキレキレレーン。
どうしよう・・・。
よし!とりあえずオイルを伸ばそう。
伸ばせー!
伸びろー!
あっちいけー!
と言ってる間に1回戦3ゲーム終了_| ̄|○
撃沈っすよ。
なんとか3の字は免れたけど、
3ゲームで400ジャストヽ(´~`*)
しょべうちですわ。
同ボックスのチームは我々とラインが正反対。
レンコンが大変なことになってそう。
さらにたけやんさんの豪快なボールを見て確実に力んでる。
G-とか出してたし(-д-;)
このチームも4の字とかで終わってたけど、
最終的には2回戦と3回戦で盛り返して準優勝してた。さすが。
我々の順位は結構下の方っす(-д-;)
というか順位確認してない。
たけやんさんは2回戦、3回戦とプラスを打って孤軍奮闘でしたねー。スミマセン
私のアベは9ゲームで150弱っす(-д-;)
スコアシートはどっかに行って詳細は不明。
3回戦はオイルがなくなり、
3ゲームでポケットに届いたのが1回あるかないかという悲惨な結果でしたわ(笑)
アジャストがヘタ過ぎますな。
全体的としてはプラスを打つチームがなかったので
結構難しかったんじゃないかと思います。
そうそう、2回戦の結果ですけど、
3ゲームでたけやんさんと私のスコアを比較したところ、
ストライク数 16と14
スペア数 8と8
アベ 200ちょいと150ちょい
ストライクの数が2個違うだけやのに
アベが40も違うーーー(゚Д゚)ーーー!!!
そう、G-が2回もありました(笑)
なんか、ガターを出すと自分らしいって思えるようになってきた。
でもでも、久しぶりのデカい大会、
ボウリングって難しいけどめっちゃ楽しかったす。
最近のコメント